松阪神社の長寿楠

無指定
所在地 三重県松阪市殿町

松阪神社は、松阪城址の南、道路を隔てた 四五百森(よいほのもり)に 本居宣長の宮と共にあります。 松阪神社境内に立つ 長寿樟は樹齢900年、樹高22m、目通り幹周6.49mと記された古木で今も神木として祀られている。 クスの由緒が次のように書かれている。[このクスは1092年に意非神社のあった 意非の森(おいのもり)で誕生しました。 その頃この地の豪族であった飯高氏が 意非神社を氏神として崇敬されていました。 その後1588年に 蒲生氏郷公が松阪城を築いて城主となり、当神社を城の守護神として崇敬され、この森を 四五百の森と名付けられました。 この長い時間の変遷を見つめながら育ってきましたが名の通り今もなお健在です・・・] このクスの根元に大きな穴があって、これは松阪城からの抜け道の出口だと言う伝承があるそうです。