南中津原の寝榧

日本名木 第2454号
所在地 三重県いなべ市北勢町南中津原

南中津原に「行順寺」という大きなお寺がある。境内を拝見すると綺麗に整えられた大きなマツとイチョウが目に付いたので写真を撮らせてもらった。 その行順寺の門前から南方向へ200mほど行くと田畑の中にこんもりとカヤノキだけが茂った森がある。 外から一見しただけては想像できないが、中を覗くと、6本ほどのカヤが倒木と見間違えるような姿で寝ころがっていたりする。 横になった幹から出た枝が上に伸びあがったり、地面を這うように伸びた枝が地に接して根付いたりもしている。 このような特異な姿から通称で「寝ガヤ」と呼ばれている大変珍しい樹で、多雪地帯に見られるチャボガヤのそのまた変種ではないかと思われます。 樹齢800年の風変わりなカヤとして、日本名木 第2454号で登録が行われていると表示がある。 そして、この「寝榧の森」には、関が原合戦の落ち武者が隠れ住んでいたことがあったとも伝えられているそうだ。
カヤだけが茂る「寝榧の森」の全景
森の内部では主幹が寝ころがっている
直列に並んだ景色が印象に残る行順寺の銀杏
背が高く整った樹形が見事な行順寺の松