宮川浅間堤のケヤキ

伊勢市指定天然記念物
所在地 三重県伊勢市中島二丁目

国道23号線・宮川大橋を渡った直後のICを下り、県道60号線を道なりに2qほど走ると中島交差点がありますが、そのまま600mほど直進した交差点を右折、トンネルを出た所に論出(ろんで)交差点がある。 その付近で鳥居を見つけて駐車場を探す。 伊勢市の桜の名所として知られる宮川の右岸堤、ここには江戸時代に作られた四本の水はね堤が設けられて本堤を護るように治水機能が持たされています。その最上流にあって155mと最も長いのが浅間堤と名付けられた水刎堤です。 この浅間堤は度重なる洪水を防ぐために1748年に築造されましたがその際、自らの命を捧げて人柱となった松井孫右衛門を祀った社があります。その神社境内に生育していたケヤキが大きくて立派だという事で 2023年1月23日に伊勢市の天然記念物に指定されました。このケヤキは推定樹齢200年、樹高28m、目通り幹周5.8m ある立派な体格で、主幹にはほとんど損傷もなく健全なケヤキである。
  (訪問・撮影日 2023/4/21)