(訪問・撮影日 2014年11月21日)

阿弥陀堂の大イチョウ

町指定天然記念物
所在地 : 岡山県勝田郡奈義町小坂

津山ICから国道53号線を19kmほど北上したところにある奈義トンネルを出ると、ほどなく国道の右手にイチョウが見える。 このイチョウは樹齢900年、樹高13m、幹周6.77mと記された奈義町指定天然記念物で、 後述するような伝説を持っていることで知られた樹である。だが、落雷による損傷や、田畑の日当たりの邪魔になると度々枝が切られたりしたようなので、 今も背丈が低く、樹勢は悪くはないが、少々寂しげで冴えない表情をしている。 この大イチョウには浄土宗の開祖・法然上人に纏わる次のような伝説がある・・・ 勢至丸(幼名)は美作国久米南条の豪族の一子として生まれ育ったが、9歳の時に父を亡くした。 出家せよとの父の遺言もあって母方の叔父で菩提寺の院主・観覚に引き取られることになった。 勢至丸は菩提寺に入山の際、麓で立ち寄った寺のイチョウの枝を折って杖にして菩提寺に上り、学業成就を願ってその杖を境内に挿した。 そのイチョウの枝が芽を吹いて成長したのが、国指定天然記念物として現存している「菩提寺の大イチョウ」なのだという。
そんな伝説に関連した、次のようなニュースを目にした。
[ 奈義町教育委員会は2014年5月28日、信頼できる学術的な検査の結果、国天然記念物・菩提寺のイチョウは、 菩提寺の南東 4kmにある 阿弥陀堂のイチョウと同じDNAを持つ個体であると発表。言い伝えに学術的な裏付けが得られたとし、観光に活用していく方針だという。
興味深々、遠路遥々両樹を訪問した。菩提寺には標示されていたが、このイチョウには何の変化も標示もされていなかった。 この樹も大切に扱ってやってほしいな。