- 巨木を訪ねて -
( 訪問・撮影日 2010.06.12 )

川棚のクスの森

国指定天然記念物 ・ 新日本名木百選
所在地 : 山口県下関市豊浦町川棚

本州最西端の温泉郷と言われる川棚温泉の北方6kmほどのところ、公園風に整えられた台地に、一樹で森をなす大きなクスが現存しています。 樹高21m、幹周10.4mというデーターだけからすれば、特筆するようなものではないが、この樹は幹周の大きさではなく、 枝張りの広がりと樹冠の大きさに見るべきものを持った樹として有名です。  四方へ多数の大枝を横に伸ばして、その最大のものは27mも張り広げ、南北に50mにも達するほどの広い周囲を覆う樹冠は遠目には森のように見えます。 そんな樹容から「クスの森」と呼称されているようです。 一見したところ元気そうに見えますが、大枝の折損、損壊跡が多く見られ、その傷跡の腐食が進んでいるのは気になるところです。 このクスの根元には、1551年に「陶氏の乱」によって倒された周防国守護大名 大内義隆 と運命を共にして命尽きた 愛馬 雲雀毛(ひばりげ) が埋葬されていると伝えられており、樹のそばに霊馬神と書かれた祠が置かれて今も祀られています。
樹齢1000年との説があるようですが、成長の早いクスノキであること、幹周を勘案すればそれほどの古木ではないようにも思われます。 雲雀毛を埋葬した時に植えられたとして、樹齢500年程度とするのが適当なところではないだろうか。
大楠の枝から枝へ青あらし
 (山頭火)
ひと木にて森をなしたる大楠を仰ぎつつ来てその蔭に入る
 (中西輝磨)