( 訪問・撮影日 2015/11/27 )

片岡家の大ケヤキ

無指定(文化財関連)
所在地 : 奈良県宇陀市大宇陀田原937

宇陀市大宇陀拾生、国道166号と国道370号の交点にある「道の駅大宇陀」から国道370号線を3.5kmほど南下したところで、 片岡家住宅の標識を見て左の脇道へ入り、1kmほど先の辻を左に進めば、すぐ左側の斜面にそれらしき大ケヤキと、 石垣の上に建つ大きな茅葺屋根の屋敷が見える。 片岡家は江戸時代初期より代々、近郊の九ヶ村を束ねてきた大庄屋という家柄だという。その築300年以上という古民家が、 「片岡家住宅」と呼称する国の重要文化財に指定されている。そして、今も第20代当主がこの屋敷で生活をされている。 大きな屋敷を囲む、長く背の高い石垣の一部分から、写真で見られる如く大ケヤキが身を乗り出すような姿勢で聳え立っている。 訪ねた時節には葉を落として裸木になっているので、瘤だらけで厳つい幹と大枝の個性的な樹形がしっかり見て取れる。 樹齢不詳、樹高20m、幹周7.0mと記された大ケヤキである。 樹齢は不詳ということだが、この屋敷が建築されたのが1670年で、 その時点には既にこのケヤキはここにあったという記録があるようなので、樹齢は500年以上であろう。