( 訪問・撮影日 2010.7.10 )

顕聖寺の二代杉

無指定
所在地 : 新潟県上越市浦川原区顕聖寺

北越急行・浦川原駅のすぐ北の高台にある顕聖寺は1467年の創建と伝えられる曹洞宗のお寺で、 樹齢数百年にもなる杉木立に囲まれた趣のあるお寺である。見どころは室町時代の禅宗様式を取り入れた庭園と、龍神伝説が伝わる「竜神清水」と呼ばれる池、 そして二代目和尚が挿した杖が根付いて育ったという「顕聖寺の二代杉」と呼ばれる大スギだという。 二代杉は、樹齢500年、樹高36m、幹周8.0mといわれるほどに育った立派な大スギで、品格もあり、魅せる力を持っている。 だが、何故か無冠で、特別な指定は受けていない。この杉は下に向かって伸びる枝が多いことから別名 逆杉 との呼び名もあるそうだ。
顕聖寺縁起に・・・老人に化けた龍に法名を与えた 黙室周言和尚 は、龍によってくぼ地になった静ケ池に顕聖寺を建てる とある。