切畑の乳銀杏
県指定天然記念物
所在地 : 新潟県五泉市切畑
五泉市街から南東3kmほどの所、菅名岳山麓に広がる切畑地区、小さな切畑観音堂の境内に、新潟県下最大といわれる大イチョウが立っている。
全国どこでも同じように、幹から乳柱が下がっているところから、俗にいう「乳銀杏」の名で親しまれている。
樹齢は伝承1200年、樹高40m、根元からは多数のひこばえが束状になって幹化しており、それを含めた幹周は12mにも及ぶ大きさだ。
伝承によると、僧行基が北国巡錫のおり、このイチョウの枝を切り取り、高さ五尺の十一面観音像を刻んで、観音堂に安置したと伝えられているという。
だが1843年の火災により、観音堂と共に焼失してしまったそうだ。現在の観音堂と銀杏観音像はその後に再建されたもので
今の「銀杏観音像」は、このイチョウの枝を切りとって刻み、復元したものだという。
現場の開設板に807年に僧行基が枝を切って刻んだと解説されているが、行基(668〜749)の年代が合わないが、特別な理由があるのだろうか。
|