ひんぷんガジュマル
国指定天然記念物
所在地 : 沖縄県名護市大東1
那覇から沖縄自動車道を走って終点の許田ICで下り、名護湾岸沿いに走る国道58号線を4kmほど北へ走ると名護の中心街に到着する。
城一丁目交差点で右折、300mほど先の名護十字路で右折、名護大通りを進むと道路の中央に「ひんぷんガジュマル」が立っている。
「ひんぷん」とは屋敷の正門と母屋との間に設けられた屏風石のことで、外からの目隠しや悪霊を防ぐものといわれている。
1750年、琉球王府の最高官 蔡温が当時の国都首里の名護遷都論と運河開通論議を風水の見地から否定して戒めるために「三府龍脈碑」を建てたという。
この石碑がひんぷんのように見えることからヒンプンシー(碑文石)と名付けられ、その傍に立つガジュマルもいつしか「ひんぷんガジュマル」と呼ばれるようになったそうだ。
樹齢 300年、樹高19m、目通り幹周10.0m、樹冠の広がりは長いところで直径30mほど、堂々とした容姿は名護市のシンボル、そして街を守るひんぷんの役割を担っているような存在感がある。
|