滝の入タブノキ
県指定天然記念物
所在地 : 埼玉県飯能市上直竹下分301
巨木を訪ねて埼玉県に足を踏み入れたのは今回が初めて、その最初に選んだのがこのタブノキである。
圏央道・青梅ICから目指したのは飯能市上直竹下分地区にある富士浅間神社である。
境内に上ると社殿の右側に奥の院・タブノキ登山口と書かれた登り道がある。
早朝とはいえ猛暑の夏、階段状に作られた勾配の厳しい登り道に汗を流すこと15分ほど、
急に広く開けた傾斜地の中ほどに大きなタブの木が悠然と姿を見せる。
来たぞ!と声をかけたくなるような、心高まる出会いの瞬間、登りの苦を忘れる。
普通は温暖地に自生するタブの分布帯からみれば最北限にあるとされる樹で、
樹齢700年、樹高20m、根回り7m、目通り幹周 5.5mと記された県指定天然記念物、個性的な樹容をしたタブの木として知られている。
残念なことには、2005年の夏に、この樹のシンボルでもあった大きく張り出していた最大の枝を折損して、今はぽっかりと大穴が開いてしまっている。
だが、それでもまだまだ樹勢を損なうこともなく、ありのままの個性的な雄姿を誇らしげに見せて堂々と立っている姿には感服する。
|