天川命神社のイチョウ
滋賀県指定天然記念物
所在地 : 滋賀県長浜市高月町雨森1185
長浜市高月町雨森地区に近づくと鮮やかに黄葉したイチョウが高く突出しているのが見える。
この雨森地区は江戸時代の儒学者・雨森芳洲の生誕地として知られるところで、この地の人達はそれを誇りとして、
先人達がつくり上げた古き良き ふるさと雨森の風景を守り育てようと努力されているようだ。
地区内の道沿いには清流が流れ、鯉が泳ぎ、花が飾られ、水車があちこちで回っている。
地区の中心部にある天川命神社は、祭神五十八柱を祀り、五十八社権現宮とも称される延喜式内の古社である。
鳥居の左脇後方に立つ大イチョウは、樹齢300年、樹高32m、幹周5.7mと記された県下最大のイチョウで、
「宮さんの大イチョウ」と呼ばれて住民に親しまれており、小振りだが葉付きが多く樹勢は極めて旺盛なように見受ける。
境内には町名の語源がケヤキ(槻)であるのに因んで「槻の木十選」が選ばれており、
そのうちの一本で幹周5.8mある大ケヤキが境内に現存している。
神社の北西に雨森芳洲庵があり、そこにも「槻の木十選」に選ばれたケヤキがある。
|