岩間寺のカツラ
宇治市名木百選
所在地 : 滋賀県大津市石山内畑町82
京都と滋賀の県境にある標高443mの岩間山の山頂付近にある岩間寺(岩間山正法寺)は772年、
白山を開いたことで有名な泰澄大師が開いて建立にも関わったと伝えられる寺で、西国第12番札所として信仰を集めてきたお寺である。
本堂の前には泰澄大師が千手観音を見たと伝承される「桂の霊木」が立っているが、今は双幹だけの木で大きくはない。
何代をも重ねて生きている木なのだろう。本堂の前から左に続く道を進んで谷間に下る歩道を降りていくと目の前に大きなカツラの樹冠が見えてくる。
樹齢500年、樹高36m、幹周11.5mと記されたカツラで、高い位置から見下ろせる関係で、枝振りの見事さが印象に残るカツラの巨木だ。
斜面に聳える典型的なカツラの樹形をしている。
|