( 訪問・撮影日 2023年5月28日 )

瀧樹神社の天狗杉

無指定
所在地 : 滋賀県甲賀市土山町前野155

国道1号線で鈴鹿峠のトンネルを超えてから5qほど走ると 左手に「あいの土山」という名の道の駅があり、その対面に田村神社があります。  その道の駅から大津方面に向かって3.5q走った所にある前野三叉路信号を左折します。この道は新名神高速道路「土山IC」に向かう道だから見落とすことはないでしょう。 左折してから150mほども走れば右側に「瀧樹神社」を示す標識があり、右折直後にある神社は直ぐにわかる。 瀧樹神社(たぎじんじゃ)は 植物育成地保護区に指定されている「ユキワリイチゲ」と国の選択無形民俗文化財に指定されている「ケンケト踊り」が行われる祭りで有名な神社で、 その神社の最奥の野洲川のほとりにに ユキワリイチゲ が群生しており、そんな中に天狗杉と呼ばれる神木が立っている。  推定樹齢600年、樹高38m、幹周6.1m と記されている。 その近くに立派な ムクノキ が一樹存在感を示して立っていたので写真に収めた。
( 瀧樹神社のムクノキ )
御神木  御神木とは、神の乗り移る神聖視される樹木を云い、老木・巨木の類の木は御神霊と密接な関係があり、昔より信仰の対象とされている。神社史である瀧樹神社誌には、今から 六百八十年前の室町時代に、神社の境内には神の矛杉がうっそうと生い茂る宮として有名であり、領主により、瀧大明神の神名を、瀧樹大明神と樹の一字を加え改名したことが記録に残されている。 この御神木もその時代からの木であり、現在、御神木の幹周りは六メートル八十二センチあり、直径は約二メートル二十センチである。樹齢は、約六百年〜七百年と推定される。明治時代の 瀧樹神社の真景図にも、すでにこの杉の木は神木と明記されている。また、この地域では天狗杉とも云われており、天狗は信仰上の想像の霊神であり、山の神・山男に対する神秘的な信仰が関連して 呼ばれた名であろう。 
       平成十九年  瀧樹神社氏子総代