(訪問・撮影日 2004年4月22日)

桃原の牡丹杉

大豊町指定天然記念物
所在地 : 高知県長岡郡大豊町桃原

国道32号線、「杉の大杉」から吉野川に沿って11kmほど下り、道が左岸から右岸に移る長瀬橋 の手前で桃原に向かう細い脇道がある。林道のような細い道を4Kmほど登ると桃原の集落が見え てくる。桃原の「熊野十二所神社」の山裾に聳える杉は葉が密に着生し、牡丹の花を連想させるとこ ろから牡丹杉と呼ばれている。現地では「西豊永の天狗杉」の別名も併記されている。樹齢1200年、 樹高31m、目通り幹周10.6mと記された杉だが、高知産で有名な魚梁瀬杉とは全く違う性質を持 った杉のようだ。このスギに由来する伝承では、752年に奈良で大仏開眼供養が行われた時、京都の 巫覡(フゲキ)17人が、土佐・伊豆・壱岐に流され、この内の巫女の幾人かが土佐に入り、熊野権現 と一緒になって織物や薬草の知識を広め、ここにスギを植えたとされている。