( 訪問・撮影日 2014.05.21 )

徳次郎のけやき
栃木県指定天然記念物
所在地 : 栃木県宇都宮市徳次郎町2472

日光道・徳次郎ICを下りて国道119号線に移り、日光方面に600mほど北上すると右手道路際に高く聳え立つ樹と鳥居がある。 智賀都神社は奈良時代に、日光に勢力を持つ久次郎(くじら)一族が日光二荒山神社より分霊して、 ここ千勝森(ちかつのもり)に創建したと伝えられる古社で、以来、徳次郎6郷の鎮守として祭られてきた神社である。 道路際に立つ鳥居の後方、参道をはさんで門柱のように、二本のケヤキが立っているのだが、 両株ともに幹の損傷が大がかりに修復された痕跡があり、かなり痛々しい姿になっている。 「長寿の夫婦欅」と書かれた石柱があるので、地元ではそんなふうに呼ばれているのかもしれないが、 栃木県指定天然記念物名称は「けやき」で、樹齢700年、樹高40m、目通り幹周8m(東株)、7.3m(西株)と記されている。 東側に張り出していた大枝を台風で失ったり、西側の国道側に出ていた大枝も切り落とされたりして、 横には制限されているが、上方指向のあるこの老ケヤキの背の高さは特筆ものだ。
  雨中の訪問で樹も参道も水浸し、背面からの撮影