( 訪問・撮影日 : 2008. 7.15 )

円覚寺の竜灯杉

青森県指定天然記念物
所在地 : 青森県西津軽郡深浦町

北前船の風待ち湊として大いに栄えた深浦港の西部に、史跡に富み、伝説に満ちた「円覚寺」がある。 円覚寺は、807年に坂上田村麻呂が蝦夷東征のおり、深浦に拠点をおき、陣中に かけ仏と十一面観音像を安置させたのが寺の起源と伝えられる古刹で、 北国船、北前船で荒海に生きた船主や船乗りの信仰を集めていた関係で、奉納された貴重な船絵馬等の資料が多く残されている。 そんな円覚寺の境内に、樹齢1200年、樹高40m、目通り幹周8.0mと記された「竜灯杉」と呼ばれるスギが立っている。 その昔、深浦沖で暴風雨に遭った船乗りたちが、髷を切って一心に祈願したところ、この杉から一条の光が放たれ、光に導かれた船は難破を逃れたという。 このような伝説から、竜神が宿る杉だと崇められるようになり、円覚寺に自分の髷を奉納するという習俗が生まれた。 円覚寺には、当時の船主・船乗りが奉納した髷額(まげがく)が今でも多数残っている。 そして山門脇には、樹高25m、幹周8.5mある立派な「大イチョウ」が立っている。