石 割 桜
国指定天然記念物 ・ 新日本名木百選
所在地 : 岩手県盛岡市内丸9-1
盛岡地方裁判所前構内にある石割桜は、巨大な花崗岩の狭い割れ目から幹周4.3mもある太い幹を立ちあげたエドヒガンザクラで、
毎年見事に開花して、今も割れ目を広げて成長を続けているという。
樹齢350年、樹高10.8m、岩上の根元幹周4.3m、枝張りが東西17m、南北13mという巨木としての客観的データからは、あえて特筆する巨木ではないが
巨大な花崗岩と調和した威厳のある美しい姿と珍しさから、まさに日本の名桜と称えられてしかるべき貴重なサクラであろう。
この場所は、江戸時代に南部藩主の分家にあたる北氏の庭園があったところで、邸宅が作られたのが360年ほど前のことだという。
その頃、岩の割れ目に自然に芽吹いたサクラが成長し、何時の日か、人の世話を受けるようになって育てられてきたようだ。
明治9年に明治天皇の東北巡幸の際、このサクラと岩を「桜雲石」と命名して天覧を受け、その後有名になったという。
昭和7年に裁判所が火災を起こした際、枝の一部が焼けたことがあったが、傷は回復し、現在に至っているという。
|