勝源院の逆カシワ
国指定天然記念物・新日本名木百選
所在地 : 岩手県柴波町日詰朝日田273
盛岡市から国道4号線を南下、紫波町日詰に入ると間もなく右手に勝源院がある。
山門から入って左手にある墓地から本堂の裏庭に回ると特異な枝振りをした「逆ガシワ」が寝そべっている。
マツがこのような形に造られているのはよくあるが、この木はカシワなのである。
普通のカシワは幹が直立し、高さ20m以上になる落葉広葉樹だが、このカシワは根元の地際で四本に幹が分かれ地を這うように伸びてから立ち上がっている。
樹齢300年、根元周囲5m、樹高は12mと低いが、枝張りは東西22m、南北28mにも及ぶ広がりをみせて、不思議な景観をつくりだしている。
地を這う幹が根のように見えるところから「逆カシワ」と呼ばれているそうだ。
幹の一部が台風で折損したそうで、切断された跡が何箇所か見られるので、昔はもっと雄大に枝を張り延ばしていたのだろう。
落葉中で枯葉を含め葉は一枚も見られないが、樹勢はいたって旺盛だということだ。
この樹には前九年の役の後に、源頼義・義家父子が植えたという伝説がある。
|