( じごせ )
十五社の森
和歌山県指定天然記念物
所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東
高野山の西ふもとにあり、町の中央部を紀ノ川が流れるかつらぎ町、紀ノ川の北岸にある笠田小学校のすぐ北隣りの妙楽寺境内に大きなクスノキが聳えている。
一段高く積まれた石垣の上に、2mほどの短くて太い主幹があり、その周囲を取り巻くように太い8本の支幹が立ち上がって見事大きな樹冠をつくっている。
その景観がまさに森のように見えることから「十五社の森」と呼称されている。
十五社(じごせ)とは、明治以前の妙楽寺に15神を祀る十五社明神が鎮座していたことからの呼び名だという。
樹齢600年以上、樹高20m、目通り幹周13.4m、枝張り25mと記されて和歌山県下では最大の樹とされています。
昭和36年の第2室戸台風で大きな損傷を受けた経緯があるが、樹勢を取り戻し、すこぶる旺盛な活力で枝葉を茂らせ、巨木では珍しくバランスのとれた綺麗な樹形をしています。
「大樹の樟よわが庭よ ちとせの命貴しと・・」という笠田小学校歌で育った地元住民有志が「楠の会」を発足させて、周辺環境の整備等を行い町のシンボルとすべく啓発活動を行っているそうです。
|