( 訪問・撮影日 2008/5/7 )

弘法杉

森の巨人たち百選
所在地 : 和歌山県田辺市本宮町静川大塔山

新宮市街から大河 熊野川に沿って国道168号線を本宮町に向かう。このあたりの風景は山・川共に雄大で、己までもスケールが大きくなったようで心地よい。 ほどなく、川湯温泉の標識を見て国道を離れる。川湯温泉を通り抜けて、静川を過ぎたあたりからの林道は地道となり落石も多く、かなり厳しい路面が延々40分以上も続いて 不安になった頃、目標とする弘法杉林道口の標示を見つけて安堵する。 ここから弘法杉までは1.6kmあると表示されている。車を置いて川沿いに上る林道を20分ほど歩くと大塔山登山口のすぐ前に2本の大杉が聳え立っている。 林野庁の「森の巨人たち100選」に選ばれている「弘法杉」で、樹齢450〜500年、樹高43m/45m、目通り幹周6.1m/5.6mと記されている。 「弘法杉」と呼称されるのは、その昔、弘法大師がここで食事をして箸を地面に突き立てたのが、根付いて育ったという伝説に基づいている。 しかし、弘法大師と樹齢が合わないことについては謎だが、二代目かな。それ程に大きくはなく、一度の出会いだけでは特別な樹には見えなかったが、 何しろ、営林盛んであったこの山で、人間に伐ることを許さなかった不思議な力を持った樹であることは確かだ。