奥の院参道のスギ

県指定天然記念物
所在地 : 和歌山県伊都郡高野町高野山

高野山・金剛峯寺は弘法大師空海が開いた真言仏教の一大聖地で、その広大な山内の北東部に奥の院がある。 一の橋から奥の院に向う2kmほどの参道周辺には、荘厳な雰囲気を醸す大杉が林立しており、その参道に20万基以上ともいわれる 苔むした大小さまざまな墓碑が現存している。 戦国の名だたる諸大名・武将から、一般人の墓標、更には近代企業の祈念碑、慰霊碑等々も交えて散在しており、まさに日本人の縮図ともいえるような巨大な霊地である。 参道に林立する樹齢200〜600年とされる大杉には固有名詞で呼称するような特別な樹は無いが、幹周8.02mと記されたものを筆頭にして、 幹周5m以上と記されている大杉が16本ほどある。そして、この杉林にある739本は林業種苗法にもとづく特別母樹林の指定を受けて保護されている。 写真は端正な樹容で我が目を魅きつけた見栄えの良いスギで、幹周は7m前後であろうか。 参道の最奥には御廟橋があり、橋から先は厳粛な聖域で、その正面に燈籠堂があり、古来より消えずの火として献じられた燈が揺れるなか、お香が焚かれ、読経が行われている。 燈籠堂を左に出て、その後方に廻ると弘法大師入定信仰の聖地、弘法大師御廟がある。