( 撮影日 2016.04.09 )

北口本宮・冨士浅間神社
諏訪神社のスギ
無指定
所在地 : 山梨県富士吉田市上吉田

北口本宮・冨士浅間神社が鎮座する大きな森は「諏訪の森」と呼ばれているが、境内の西側奥に冨士浅間神社の摂社とされる諏訪神社がある。 そしてこの比較的質素な拝殿の前方両側に、誰もが目を引かれるほどの大杉が聳え立っている。 向かって左側にある大杉は根元で合着し、一体化した双幹のスギではあるが、樹高41m、幹周9.4mと記されるほどの大きさで、 一部枯損が始まってはいるものの堂々たる存在感を示している。 もう一方の右側のスギは、樹高36m、幹周5.4mと、左側のスギに比べて一周り小さいのは見ての通りであるが、根元が巨大化しているので、 見た感じではデーター以上に大きく見え、樹勢も良さそうな立派なスギである。 両方に注連縄が巻かれているので神木であることは分かるが、同じ境内にあって浅間神社の樹は天然記念物に指定されているのにも係らず、 これだけの大きなスギが不思議なことに無指定のままに置かれている。
    
有名な「吉田の火祭」は、冨士浅間神社と諏訪神社の両社で行われている祭りであるが、元来は、上吉田村の 産土神であった諏訪明神の例祭として行われていたものだったようだ。 またここを諏訪の森といわれる所以については、「甲斐国志」に[往古より此社中を諏方の森と称するは、 浅間明神勧請せざる以前より諏方明神鎮座ある故なりと云、古文書に諏方の森浅間明神とある是なり] とも書かれているという。