津島神社は「津島の天王さま」と呼ばれ、全国に三千ほどの分霊社がある天王社の総本社で、戦国時代の三英傑、
織田・豊臣・徳川から寄進された桃山時代の雰囲気を今に伝える立派な社殿を誇る神社である。
今日は特別な日ではないが七五三参りの晴れ着姿の人達が見えたり、菊花の展覧会が行われていて人影もかなり見える。
そんな昔を忍ばせる神社風景の中、正面の大鳥居の傍に黄金色に輝く大イチョウが見事に色を添えている。
私が以前にこの樹を見たときは落葉時で、損壊したような樹形が絵にはならないと決め付けて写真も撮っていなかったのだ、
だが今日は違う。老いてはいるが生き返ったようなこの樹の葉色の美しさに見とれて充分に堪能させてもらった。
この樹から数10m離れた所にもう一本の天然記念物に指定された
お旅所跡の大イチョウがある。