(訪問・撮影日 2022/06/02)

石橋のエノキ

無指定
所在地 三重県津市一志町石橋

伊勢自動車道・久居 ICを下りて、国道165号線を4Kmほど西進した所で左折し、雲出川に沿って走る市道に入って道なりに2Kmほど走ると、 近鉄大阪線を潜るガードの手前で、半身が朽ちて痛々しい姿をしたエノキが眼前に現れます。 このエノキは 樹高16m、幹周4.96mと記されて、約3mの高さ付近で10本ほどの枝幹が立っていたそうですが、今や北西側の半身を失っていて、 数本を数えるのみに減少してしまっている。 生きている部分の枝葉は良く茂っているが、おそらくは舗装道路工事の転圧によって半身部分の根が窒息 してしまったのではないかと思います。エノキは一里塚に植えられた木として知られていますが、 その昔(大正10年〜昭和18年)ここには「中勢軽便鉄道」の石橋駅があり、人々が集まる場所に木陰を提供する木として存在感を示していたようです。 だが今では、「中勢鉄道 旧石橋駅跡公園」と名付けられて、ベンチ二脚が置いてはあるものゝ人気の無い場所に変化しており、交差道路の角に立つエノキ は半身創痍状態になり痛々しい姿になっている。