一色神社の長寿の樹

無指定
所在地 三重県伊勢市一色町

国道23号線で伊勢市に入った直後の小木交差点で左折して直進する。 勢田川左岸にある神社(かみやしろ)から一色大橋を渡ると、勢田川右岸に一色の集落があり、 川沿いの道路からJAの角を路地に入るとこじんまりとした一色神社がある。 神社の入り口に立つ神木は「長寿の樹」と呼称される幹周りが8.0mあるクスノキだが、中心部分の主幹が枯損しているために背が低くクス特有の雄大さはない。 主幹の枯損はかなり進んでいるが、正面から側面に残した樹皮の生色は良く、名前のとおりまだまだ活力を残している。 一色は、対岸の神社(かみやしろ)と共に伊勢参りの参宮客の船着き場だったという歴史を持つ町で、 一色神社の例祭に奉納される能は、平安、鎌倉時代より伊勢神宮に奉納されていた「伊勢三座」のうちの一つ「和谷座」の正統を継ぐもので、 市の無形文化財に指定されている。