石神社の社叢
いなべ市指定天然記念物
所在地 三重県いなべ市北勢町飯倉
北勢町・阿下喜交差点から北に750mほど進んだところに飯倉集落があり、左手に少し入ったところに「石神社」がある。
そして入り口に、北勢町教育委員会が掲げる北勢町指定文化財第3号として以下のような掲示がある。
石神社のご神体は「石」である。石神を祀ったのは奈良時代といわれている事からその歴史は古く、
長い年月を経た巨樹・巨木林内に鎮座する。この社叢は、ツブラジイ、カナメモチ、シャシャンボ、
アセビなどを漂徴種・区分種とする「カナメモチ・ツブラジイ群集」林であり、北伊勢地方に残された典型的な常緑広葉樹林の姿をとどめ、
学術上価値が高い。アラカシ、ヤブツバキ、クロガネモチ、タブノキ、スダジイ、アカガシ、アセビ、サカキ、ヒサカキなど多様な植物が混生する。
環境省データーによると・・この社叢で最大の樹はタブノキで、樹高22m、目通り幹周5.68m。
二番目がスダジイで目通り幹周3.2mと記されている。
|