我流つれづれ草・・・相模守時頼の母は
名君と言われた、鎌倉幕府第五代執権 北条時頼の母親は松下禅尼という人だった。 禅尼が、天下人になった北条時頼を
自分の庵室に招かれる時のこと、禅尼みずから古ぼけた障子の破れた部分を小刀で切り取ってはこまめに張り替えをしておられた。
それを見た、接待担当役である禅尼の兄の安達義景が「それは私にお任せ下さい。そういうことが得意な使用人ががおりますので」
と言ったが、禅尼は「その男は私より上手にできるわけではないでしょう」と言いながら、丁寧に一小間ずつ張り続けられた。
それに対して義景は「きれいさっぱりと全部張り替えましょう。その方がはるかに簡単です。
そんなに継ぎ接ぎではみっともないではありませんか」と再度申し入れた。だが、禅尼は「私も後ではそうするつもりでいます。
でも今日だけはわざとこうしておくのです。物は壊れた部分だけを修理して使うものだということを、親として若い人たちに見せ、
教訓となるように示したいのです」と言われたという。
実にご立派だ。政治の道に立つ者の心得として、倹約は基本におかなければならないものである。
この人は禅尼という身ではあるが、聖人の心に匹敵するほどの尊い心の持ち主である。
天下を治め、名君と言われるほどの人を息子にもつだけあって、決して並みの女人ではないようだ。
|