我流つれづれ草

2009/08/08

荘川桜

湖底に沈む事なく引き上げられた荘川桜

我流つれづれ草・・・人は死して悲しき

人の死んだあとは悲しいものだ。・・・ 人が死んだ後の四十九日の間、不便な山寺に大勢の親類縁者が寄り集まって、法要を執り行うのである。 それは、遺族にとっては気ぜわしく、時の過ぎ去るのも早く感じるほどの行事である。
 四十九日目の最後の日になると、すっかり疲れはて、お互いに交わす言葉も少ないままに、各自の持ち物を整理して、われ先にと帰っていくのである。
 亡くなった人の家族は自宅に帰ってからも、複雑な悲しい気持ちにさせられることがある。近所や、親戚の者が「後に残された者が、 そんな忌みごとをしたり、言ったりしてはならない」などと、たしなめ事を言われたりするが、身内の死という、悲しい時を過ごしている者に、 何故にそのような事を言われるのか、他人の心はなんと嘆かわしいものかと思うのだ。
 時が経つにつれて去った人の記憶も徐々に薄れ、死の直後ほどの悲しみを感じることもなくなり、日常に笑顔を見せることも普通になる。
 遺骸は、人があまり行かない山中に埋葬されていて、次第に命日などの特別な日以外には墓参りはしなくなる。やがて卒塔婆にもコケが生え、 木の葉に埋もれ、月光と夕風以外は、誰も訪れる者はいなくなってしまう。

それでもまだ縁のあった人が偲んでくれている内はいいが、その人もいずれ居なくなってしまう。 その後になると心を通じ合わせた事のないような遠い親類縁者だけとなる。
 やがては故人を知る人のいない時代になって、法要も途絶え、 墓の存在や名前さえも知る者がいなくなってしまうのである。
 毎年の春草の茂りを見れば、心ある人なら、無常と思うであろう有様だ。 風に吹かれて、しのび鳴いていた大松も、 千年と経たないうちに伐採されて薪に砕かれ、灰となって消えてしまう。そして、墓地であった土地が切り開かれて田畑になってしまうのである。
 こうして死んだ人は、死んだという事の一切 (墓) までが、跡形なく消え去ってしまうのである。・・・悲しきかな。


徒然草 原文 第30段

人の亡き跡ばかり、悲しきはなし。 中陰のほど、山里などに移ろひて、便あしく、狭き所にあまたあひ居て、後のわざども 営み合へる、心あわたゝし。日数の速く過ぐるほどぞ、ものにも似ぬ。果ての日は、いと情なう、たがひに言ふ事もなく、 我賢げに物ひきしたゝめ、ちりぢりに行きあかれぬ。もとの住みかに帰りてぞ、さらに悲しき事は多かるべき。「しかしか のことは、あなかしこ、跡のため忌むなることぞ」など言へるこそ、かばかりの中に何かはと、人の心はなほうたて覚ゆれ。  年月経ても、つゆ忘るゝにはあらねど、去る者は日々に疎しと言へることなれば、さはいへど、その際ばかりは覚えぬにや、 よしなし事いひて、うちも笑ひぬ。骸は気うとき山の中にをさめて、さるべき日ばかり詣でつゝ見れば、ほどなく、卒都婆 も苔むし、木の葉降り埋みて、夕べの嵐、夜の月のみぞ、こととふよすがなりける。 思ひ出でて偲ぶ人あらんほどこそ あらめ、そもまたほどなく失せて、聞き伝ふるばかりの末々は、あはれとやは思ふ。さるは、跡とふわざも絶えぬれば、 いづれの人と名をだに知らず、年々の春の草のみぞ、心あらん人はあはれと見るべきを、果ては、嵐に咽びし松も千年を 待たで薪に摧かれ、古き墳は犂かれて田となりぬ。その形だになくなりぬるぞ悲しき。

平湯滝

平湯大滝


飛騨

飛騨白川村の合掌造り

この段によせて

近代設備で整えられたセレモニーホールで、流れ作業の如く執り行われ、そして、その日のうちに初七日まで済ましてしまう現代の葬儀とは大違い、 四十九日間も死者に向き合っていたこの時代ですら、こんな嘆きがあったのである。
 だから、核家族化して、ばらばらに遠く彼方にまで分散し、且つ、一人っ子の多い家族形態になってしまった現代では、 死後50年も経たない、およそ孫の時代以降になれば、誰も墓参りなどしてくれなくなるのが目に見える。
 さすがに抜け目なく、 そんなことを見越した霊園ビジネスが盛んになっている今日、そんな手に乗らないためにも、お墓について、その存在意味と、 あり方を考え直してみても良さそうに思う。

先日、テレビを見ていて、産業廃棄物と共に墓石が大量に投棄されて困っているという現実の映像を見て驚いた記憶が生々しい。 このことは、数百年も耐久性のある高価な石材で作られた贅沢なお墓も、持ち主、管理する人が途絶えしまったら、 5年も経たないうちに処分ができるという法律まで整えられているのである。  従って良くて無縁仏として、お墓のお墓へ積み込まれるか、運が悪いと、名を刻みこまれたまま、 邪魔者としてゴミ扱いにして投棄されてしまうのである。
 孫を持たぬ吾輩は、死してなお、社会に迷惑をかけないように、無駄の骨頂と思われるような墓石は、 作らないに越したことはないのではと考えている。・・・悲しきかな。