だが、自分自身はあまりよく知らないくせに、人から聞いた話をそっくりそのまま、さも知っているかのように他人に話す人がいる。
この場合は、その人を嘘つきとまでは言わないが、迷惑な人だ。
その次にくるのが、所々で話をぼかし、自分もよく解っていない振りをしながら、それでもきっちりと、つじつまの合う話を作り、
人を巧みに騙そうとする。そんな輩の嘘は罪深い嘘だ。 人は、己の立場や名誉に、一切関わりの無い話であれば、他人の話を強く否定したりはしないで、黙って聞いている場合がある。
同じように、皆が機嫌よく聞いているのに、「そんなことはないだろう」と一人で否定してみても、その場の空気が気まずくなるので、
仕方なく黙ったまま聞いている場合もある。
だが、そのような態度をしていると、その場の話は誰も否定しなかったという事になり、挙句は、虚言作りに協力した一人にされてしまうかもしれない。
とにかくこの世には嘘話が多いから、いい加減な話を本気になって聞いても仕方がない。
何を聞かされても、特に珍しくもない、ありふれた話だと思っていれば万事間違いはないはずだ。
世間一般の話には、聞いて びっくりするようなことが多いが、分別のある人の話は、いい加減なことは口にしないから、珍しい事や面白い話はほとんど無い。
だが、そうはいっても、神仏の奇跡譚や、聖書、聖人の伝記・伝説までを信じるなと言っているのではない。
この場合は、世間の馬鹿げた話とは少々区別して、頭から「そんなことはない」と否定するのではなく、おおよそは信じ、
さりとて一途に信じるものでもなく、疑ってみたり、馬鹿にすべきものでもないということだ。
|