我流つれづれ草・・・つれづれわぶるもよけれ
職を離れ、一人で暇を持て余していると嘆いている人とはどういう人であろう。
考えようによれば、誰にも煩わされることもなく、最高の時を過ごしているというのに。
世に従い、組織に縛られていた頃を考えてみるがよい。組織や人間関係に気を使い、本音も言えず、心まで自分のものでなくなっていたではないか。
人と交わり競い合い、好きだ、嫌いだ、損だ、得だ、利益だと、愚かな感情を高ぶらせて、
怒ったり、喜んだり、恨んだり、憎んだりしていた。 人ごみの中で、揉みに揉まれた心は、他人の垢で染まりきっていたじゃないか。
世間の埃を吸った心は、酔っ払ったかのように己を忘れ、あらぬ方向にフラフラ、ジタバタさまよっている。世の中の人間は、みんなこんなものだ。
俗世から抜け出して、人としてまことの道を歩もうとするならば、世間の喧噪から抜け出し、
座禅をするが如く静かで、何事にも煩わされることのない時間を持ち、染みついた俗世の汚れを洗い流すのだ。
そうすれば、生まれたままに持っていた綺麗な心が取り戻せるのである。
そのことは、天台宗の基本理念「摩訶止観」にも、「生活・交際・技能・学問など、邪魔になる俗世とのつながりを全て断て」と、書いてあるよ。
|