我流つれづれ草・・・薄絹の表紙は
「薄絹で装丁した巻物は表紙が壊れやすいので困ったものだ」とある人が言ったのに対して、友人の頓阿が
「薄絹の巻物は表紙の上下がこすれてほつれ、軸も螺鈿飾りの軸から、貝がとれたあとに風格があっていいのですよ」 と応じていたが、
・・・ これには感心させられた。
数冊で一揃えになる本の色、形が不揃いになっているのは見苦しいと言う人がいたが、仁和寺の 弘融僧都が
「何でも完全に全部を揃えようとするのは愚かな人のすることで、不揃いでも、それはそれでいいのです」と言っておられた。
・・・ これも流石である。
総じて、何でも全部が四角四面に整ってしまっているのはあまり感心したことではない。
やり残したことをそのままにしておいたほうが、先に夢があり、閉そく感が無くてよいものだ。
皇居・内裏を作るときは、必ず未完成の部分を残すという決まりがあるのだと、ある人から聞いたことがある。
そう言えば 尊い先人の書き残した、貴重な仏教や儒教の書も、必ずといっていいほど章や段が平気で脱落していたよ。
|